令和六年 九月の献立

九月と言えども、ここ数年は夏の様に暑いですね。
残暑を乗り切るため、生姜を使ったご飯を作りましょう。
本来、新生姜の時期に作ることが多いですが、ふつうのひね生姜でも美味しく作ることが出来ます。
九月九日の重陽の節句では、お酒に菊の花を浮かべて飲む伝統があります。
最近は気にされていませんが精進料理では、本来お酒を飲みませんので
菊の花を使ったお料理を楽しみましょう。
菊の花をガクから外す作業が面白いので、一人一つは体験してください。
九月の献立
・生姜ご飯
・菊のお吸い物
・鮑もどき
・なすとピーマンの焼き煮浸し
・青菜と菊のお浸し
になります。
※仕入れ状況によりメニュー変更する場合がございます。