令和七年 一月の献立
年明け最初のクラスは
小豆粥になります。本来は1月15日の小正月に食べる行事食です。
お正月を過ぎての一月の行事食は七草粥が代表的なものですが
七草は七日を過ぎると、野山のない都会では
スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)以外は手に入りにくいので
手に入りやすい小豆を使いお粥をつくります。
汁物はたぬき汁(こんにゃくの入った味噌汁)、主菜は手作り豆腐にあんをかけたものです。
和え物も冬らしい大根を使ったものになります。
※仕入れ状況によりメニュー変更する場合がございます。